乳卵不使用カップラーメンレビュー|その1(4種)

この企画を始めたきっかけ

以前から「乳卵アレルギーでも食べられるカップ麺があれば、楽だし、災害の時などに備えられていいな」と思っていました。

これまでも、カップ麺売り場で原材料をじっくり確認していましたが、なかなか条件を満たす商品がありませんでした。

最近、ダメ元で売り場を再度チェックしてみると、なんとアレルギー欄に“乳・卵”の表示がない商品を発見。まさか…と思ってじっくり確認すると、本当に大丈夫そう!

その周りにあった同シリーズの商品も、乳卵不使用!目を疑いました。

こうして、マックスバリュなど3店舗をはしごし、10種類のカップ麺を集めることができました。 今回はそのうちの4種類を家族で味見し、感想を記録しています。


今回食べた4種類の紹介

ヤマダイ株式会社:ニュータッチ凄麺「京都背脂醤油味」

  • たっぷりの九条ネギが食欲をそそる。見た目からおいしそう
  • 細めの麺がスープに絡む。ピリ辛の醤油スープとねぎがおいしくて、ついついスープを飲んじゃう。
  • 細かい背脂が乗っていて、こってりだけど後味スッキリ
  • 全体のバランスが◎で、子どもも大人も大満足

ヤマダイ株式会社:ニュータッチ凄麺「尾道中華そば」

  • 平打ちの麺がモチモチ、プリプリでまるで生麺のよう
  • レトルトの角切り背脂、チャーシュー、メンマがしっかりおいしい
  • スープは濃いめの醤油味で、さっぱりとした後味。まさに尾道ラーメン!再現度が高い
  • 背脂とスープを一緒に飲むと舌の上でとろける感覚がたまらない

ヤマダイ株式会社:ニュータッチ凄麺「仙台辛味噌ラーメン」

  • 結構辛めで、子どもには厳しかったけれど大人は大満足
  • 味噌の甘みと唐辛子の辛さのバランスがよく、どんどん食べ進めたくなる
  • 後のせのもやしがシャキシャキで食感が楽しい
  • 太めの麺はコシが強く、まるで生麺のよう

まるか食品株式会社:「ペヤング ソースやきそば」

  • だいたいどこでも手に入るので◎
  • 初めて食べたときは不評だったけど、今回は大人気!
  • 甘辛い味が子どもに大ヒット。子ども達が取り合い
  • ペヤングは2回目からがおいしいのかも?

今回の家族の人気 No.1「京都背脂醤油味」

全体のバランスが抜群で、ネギが背脂のこってり感をうまく中和。 スープまで飲み干してしまうほどのおいしさでした。家族全員一致のNo. 1でした!

さらにうれしいポイントは、ニュータッチ凄麺シリーズがノンフライ麺ということ。 カロリーも控えめで、1杯で菓子パン1個分程度。 罪悪感なく食べられるのも魅力です。


今日のひとこと

久しぶりに食べたカップ麺。今のカップ麺って、こんなにおいしいんですね。

息子と一緒にカップ麺の食べ比べができたこと、なんだか夢みたいでとてもうれしかったです。


ヤマダイ株式会社様のHPより引用:

「アレルギーへの取り組み 食物アレルギーをはじめ、『食べること』にお悩みを抱えているお客さまに食の楽しみをお届けしたい。 そんな想いから、一部製品を[卵・乳成分不使用]へと切り替えています。」

ヤマダイ株式会社様の取り組みに、心から感謝しています。


アレルギーに関する注意事項

本記事でご紹介しているカップラーメンは、すべて「乳・卵」が原材料として使用されていない商品を選んでいます。

ただし、製造工場では乳・卵を含む製品を扱っている可能性(コンタミネーション)があります。

商品の詳細な情報は各メーカーの公式サイトや商品パッケージでご確認ください。

アレルギーのある方は、必ず医師や専門家の判断のもとでご利用ください。

次回予告「残り6種類も近日中に!」

近日中に残りの6種類を食べ比べて、「その2」でご紹介予定です。お楽しみに!

この記事を書いた人

熊本在住です。息子が乳と卵にアレルギーがあるので、乳卵不使用のごはんやおやつを今日も作っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次