安心のヒント– category –
-
【簡単10分】エピペンの夏対策に!100均保冷バッグをリメイクして保冷ケースをDIY!
もうすぐ夏、エピペンの持ち運びに注意! 気温が上がってくる季節。エピペンは15〜30℃での保存が推奨されているため、特に夏場の管理には注意が必要です。 わが家では、子どもが学校へ持っていくエピペンを保冷バッグに入れて管理しています。 今回は、100... -
【体験記】病院で「本物のエピペン」をタオルに打ってみた話
※この記事は医師の指導のもと、廃棄前のエピペンを使って行った体験記です。 食物アレルギーを持つ息子は、アナフィラキシー対策でエピペンを処方されています。 普段から練習用の「トレーナー(練習用エピペン)」と、マイエピアプリを使って、打ち方の確... -
「マイエピ」アプリで備える|エピペンの話
息子とエピペンのこと 息子は食物アレルギーがあり、医師からエピペン(アドレナリン自己注射薬)を処方されています。幸い、これまでに実際に使用したことはありません。 でも、「使わずに済む」ことを目指すと同時に、「いざという時、迷わず使えること...
1