「今日も、食べられるもので」は、
乳・卵アレルギーのある息子と、家族みんなで、
同じ食卓を囲める工夫と楽しみを綴る記録です。
「食べられないこと」が特別ではなく、
「こうやって食べたら大丈夫、しかもおいしいね」と、
毎日をなるべく明るく、前向きに過ごしていけるように。
外食はなかなかできません。
市販のお惣菜も、原材料や製造ラインの不安があるので、
わが家では基本的に、毎日のごはんは家で作ります。
私が作れば、大丈夫。
ピザも、ハンバーグも、ドーナツだって工夫すればちゃんと作れる。
再現できるって、なんだかちょっと楽しいんです。
全部手作りしなきゃ…なんて思いすぎず、
私は生協の冷凍食品や加工品にもたくさん助けてもらっています。
アレルギー登録をしておくと、アレルゲンが含まれる商品に強調表示がされて、安心して選べます。
この記録は、同じようにアレルギーと向き合っている親御さんたちへ。
また、お孫さんにアレルギーがある方にも、
「これなら大丈夫」と確認しやすいレシピや情報をお届けできたらと思っています。
そしていつか、娘や息子が大きくなって、
「あ、こんなに簡単なら、自分でも作ってみようかな」って思ってもらえたらうれしいです。
自炊することで、自分の体や心を大切にしてほしい。
そんな思いで、この記録を残しています。
これは、家族への、そして未来への、
ちいさなレシピの贈り物です。