乳卵不使用のお昼ごはん|レンジで簡単!きのこと水菜とソーセージのパスタ

レンジでつくる!きのこと水菜とソーセージのパスタ

レンジで調理したパスタの完成品、しめじ、水菜とソーセージ入り

材料(1人分)

  • スパゲッティ(1.4mm)…100g
  • 水…200ml
  • 玉ねぎ…1/2個(くし切り)
  • ウインナー…3本(斜め切り)
  • しめじ…1/2房(小房に分ける)
  • 水菜…1株〜2株

〈調味料〉

  • AJINOMOTO丸鶏がらスープの素…小さじ1
  • おろしにんにく…1cmほど(チューブ)
  • オリーブオイル…大さじ1
  • 塩こしょう…少々
  • 鷹の爪(輪切り)…お好みで

作り方

1、耐熱皿にスパゲッティと水を入れ、パスタをばらけさせるようにしっかり水に浸す

耐熱皿に入れた乾燥パスタ

2、玉ねぎ、ウインナー、しめじを上にのせる。

3、調味料をすべて混ぜたものをかけ、ふんわりラップ。600Wのレンジでまず5分加熱。

パスタの上に玉ねぎ、ウインナー、しめじ、調味料を乗せる

4、一度取り出して全体を混ぜたら、再度600Wで3分加熱。

5、取り出して水菜などをトッピング、軽く混ぜ、塩こしょうで味を整えたら完成!

加熱後に水菜をトッピングしたパスタ
レンジで調理したパスタの完成品、しめじ、水菜とソーセージ入り

今日のひとこと


火を使わず、レンジだけで簡単に作れる1人前ランチ。子どもたちと一緒に作った休日の昼ごはんです。

これで、将来一人暮らしをすることになっても、これは作れる!

子ども達にも自信になったはず。私にとっても一つ安心材料になりました。

自分で作ったパスタは格別だったようで、めっちゃおいしい!と、一人前ペロリと平らげてしまいました。

この記事を書いた人

熊本在住です。息子が乳と卵にアレルギーがあるので、乳卵不使用のごはんやおやつを今日も作っています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次