-
【レビュー】乳・卵・小麦不使用!「あんしん アレルギー対応ケーキ」の誕生日ケーキが最高でした
近日オープン!熊本県の「あんしん アレルギー対応ケーキ」 2025年6月26日に熊本県にオープン予定の「あんしん アレルギー対応ケーキ」さん。 乳・卵・小麦を使用しないアレルギー対応ケーキを製造・販売しているお店です。 公式サイトはこちら: ▶︎ あん... -
乳卵不使用のお昼ごはん|レンジで簡単!きのこと水菜とソーセージのパスタ
レンジでつくる!きのこと水菜とソーセージのパスタ 材料(1人分) スパゲッティ(1.4mm)…100g 水…200ml 玉ねぎ…1/2個(くし切り) ウインナー…3本(斜め切り) しめじ…1/2房(小房に分ける) 水菜…1株〜2株 〈調味料〉 AJINOMOTO丸鶏がらスープの素…小さ... -
乳卵不使用の献立|レンジで簡単!なす・しめじ・ひき肉のあっさり塩味蒸し&豆腐ステーキ
忙しい日にも、野菜とたんぱく質をしっかり 今日は、火を使わず電子レンジだけで完成する、あっさり塩味の野菜おかずをご紹介します。 メインの材料は、なす・しめじ・合い挽き肉。 さっぱりしているのにごはんがすすむ夏にぴったりのメニューです。 そし... -
【簡単10分】エピペンの夏対策に!100均保冷バッグをリメイクして保冷ケースをDIY!
もうすぐ夏、エピペンの持ち運びに注意! 気温が上がってくる季節。エピペンは15〜30℃での保存が推奨されているため、特に夏場の管理には注意が必要です。 わが家では、子どもが学校へ持っていくエピペンを保冷バッグに入れて管理しています。 今回は、100... -
乳卵不使用の献立|レンジで簡単!豚のしょうが焼きと小松菜のナムル
今日は、火を使わずレンジだけで作った晩ごはんをご紹介します。 メインは豚のしょうが焼き。副菜に、小松菜とひじきのナムルを添えました。 それぞれごはんにのせて、丼スタイルでいただきました。 忙しい日や、キッチンが暑くなる夏にぴったりのメニュー... -
【体験記】病院で「本物のエピペン」をタオルに打ってみた話
※この記事は医師の指導のもと、廃棄前のエピペンを使って行った体験記です。 食物アレルギーを持つ息子は、アナフィラキシー対策でエピペンを処方されています。 普段から練習用の「トレーナー(練習用エピペン)」と、マイエピアプリを使って、打ち方の確... -
乳卵不使用の献立|鶏もも肉と野菜の蒸し焼き(香味だれ&ごまだれ)
今日は、鶏もも肉とたっぷり野菜をフライパンで蒸し焼きにした、シンプルでボリュームのある一品です。 味つけは、個人の好みに合わせてあとがけスタイルで。今回は「香味だれ」と「ごまだれ」の2種類を用意しました。 さっぱりとした香味だれ、コクのある... -
乳卵不使用おやつ|おこめショートブレッド&豆乳カルピスレビュー
新しい乳卵不使用のおやつ、見つけました 乳卵不使用のおやつがないかと、日頃からよくチェックしています。 今回はAmazonで見つけた乳卵不使用のおやつを2種類購入してみました。どちらも初めての購入だったので、実際に食べてみた感想をまとめておこうと... -
乳卵不使用の献立|疲労回復!鶏胸肉の梅肉甘辛あえ
もうすぐ運動会!最近は体育の授業も多く、子どもたちはちょっとお疲れ気味。 そこで今日は、疲労回復にぴったりの一皿 「鶏胸肉の梅肉甘辛あえ」をメインにした献立にしました。 梅干しに含まれるクエン酸は、疲労のもとになる乳酸の分解を助けてくれると... -
LIKE MILK(ライクミルク)|酵母由来、乳卵不使用の新しい選択肢
乳卵アレルギーでも飲める“ミルク”に出会いました Screenshot アサヒグループジャパンが開発した、日本初の酵母由来・非動物性ミルク『LIKE MILK(ライクミルク)』。 応援購入サービス「Makuake」でのテスト販売が始まり、わが家でもさっそく応援購入して...

アレルギーがあってもなくても、一緒に安心して囲める食卓
乳と卵を使わずに、家族の“おいしい”を届ける日々の記録

アレルギーがあってもなくても、一緒に安心して囲める食卓
乳と卵を使わずに、家族の“おいしい”を届ける日々の記録